載せるのもおこがましいようなデッキなのですが。
組んでみたので一応。
強いとか弱いとかそれ以前にやりたいことを詰め込んだデッキです。
では。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○火文明
モエル鬼スナイパー×4
龍覇グレンモルト×2
○自然文明
霞み妖精ジャスミン×4
マナ・クライシス×2
○水文明
エメラル×1
アクア・スーバーエメラル×1
蒼狼の始祖アマテラス×1
龍素記号Srスペルサイクリカ×3
スパイラル・ゲート×1
エマージェンシー・タイフーン×2
ヒラメキ・プログラム×4
ドンドン吸い込むナウ×2
○闇文明
解体人形ジェニー×1
ロスト・ソウル×1
○混色
妖魔賢樹フライ・ラブ×1
深塊剛勇アングラ・グレープ×1
知識と衰弱のアシスト×1
焦土と開拓の天変×4
超次元ごっつあん・ホール×3
英知と追撃の宝剣×1
○超次元ゾーン
銀河大剣ガイハート/熱血星龍ガイギンガ×1
タイタンの大地ジオ・ザ・マン×1
サンダー・ティーガー×1
ヴォルグ・サンダー×1
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート×1
勝利のプリンプリン×1
勝利のガイアール・カイザー×1
勝利のリュウセイ・カイザー×1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○問題点
・てきとうなピン積みがおおい
・マナカーブが微妙
・要素を詰め込みすぎ
・フィニッシャー級がいない
・序盤ヒラメキが腐る
・サイクリカをひらめけない
・4色のわりにバランスが悪く、マナ事故が起きることがある
・用は全体的に雑
基本はcip能力持ちをヒラメいてcip能力持ちを出してアドを取っていくデッキ
最初はシータカラーで組んでQEDを使っていたのですが、いまいちQEDが活躍しないので、いっそグレンモルトにしてみました。
で、じゃあどうせなら宝剣使えるようにしてみようぜって無理やり抜いた枠に闇突っ込んで出来たのがこのデッキです。
無駄な1枚挿しや意味わからん混色がいるのはこのため。
もう少し各カード枚数そろえて、しっかりと調整していきたいです。
というか、サイクリカでの焦土と開拓の天変にこだわらず、アナカラーで組むほうがよさそうですね。
フィニッシャー不足問題もどうにかなりそうですし。
もしくはアナカラーt白でガードホールとかもありかもしれません。
その辺もおいおい。
イロイロ試してみたいと思います。
あと、グレンモルト使ってみて気が付いたのですが、意外とエビデンスの1ドローが大きい。
水のワリにドロー少ないので、重要だったかも。
○可能性
・やっぱりQED
ランデスはあきらめて水闇でハンデスしながら大型呪文やらを狙う
ただし遅くなるし、ヒラメク関係でQEDが複数枚必要な可能性が
・ガードホール型
上でもチョット書いたアナカラーt白
この型が一番安定はしそう
・5Cランデス型
最早ヒラメク意味がなくなってくる
・ドロマー超次元メイン型
サイクリカの能力でバンバンホールを撃つだけ
普通にホールの枚数が増えた感覚かな?
ガドホ型との違いはヒラメクかヒラメかないか
こっちはヒラメキなしです
・オンセン型
二回サイクリカ
○一応各カードのお仕事
・モエル鬼スナイパー
ST兼ヒラメキ元
相手のシステム獣やらを焼きつつグレンモルトorアマテラス狙いのヒラメキ要因
・グレンモルト
上手くいけばフィニッシャー
上手くいかなければ除去要因
アマテラスを引いてしまったときやデッキにいないとき対策
・霞み妖精ジャスミン
基本ブースト
・マナクライシス
基本ランデス
2枚なのは単純に持ってないから
てか俺は1弾からDMやってるのであるはずなんだけどなぁ…
悔しいので買ってないだけです。
そのうち買います。
・エメラル、アクアスーパーエメラル
STが多めなので埋めこみ要因
手札事故対策にも
・アマテラス
言わずと知れた強カード
鬼スナイパー→アマテラス→サイクリカ
・サイクリカ
メイン
マナクラ→焦土→サイクリカで焦土→焦土は凶悪
・スパイラルゲート
基本
ただ水多いので、多色もしくは他色の単色に入れ替える可能性大
ドン吸いあるし
・エマージェンシータイフーン
手札事故対策&呪文落とし要因
・ヒラメキプログラム
メイン
・ドンドン吸い込むナウ
強カード
軽いサーチが出来るのはありがたい
・解体人形ジェニー
スペースがあって闇単の4コスが入れたかったのでその場しのぎでとりあえず
・ロストソウル
サイクリカで撃てるハンデス
まぁ強い
焦土サイクリカ決まった後に撃てば相手は終わる
・フライラブ
マナ要因
相性はいいので出しても面白いうごきするかも
積んで回してみようかとも思ってる
・アングラグレープ
上と同じ
・知識と衰弱のアシスト
上と同じ
・焦土と開拓の天変
メイン呪文
4は多いか…?
・ごっつあんホール
マナ要因兼万能クリーチャー呼び出しカード
・英知と追撃の宝剣
これをサイクリカで撃てれば、相手は終わります
余談。
アプリのカード検索便利やな~。
組んでみたので一応。
強いとか弱いとかそれ以前にやりたいことを詰め込んだデッキです。
では。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○火文明
モエル鬼スナイパー×4
龍覇グレンモルト×2
○自然文明
霞み妖精ジャスミン×4
マナ・クライシス×2
○水文明
エメラル×1
アクア・スーバーエメラル×1
蒼狼の始祖アマテラス×1
龍素記号Srスペルサイクリカ×3
スパイラル・ゲート×1
エマージェンシー・タイフーン×2
ヒラメキ・プログラム×4
ドンドン吸い込むナウ×2
○闇文明
解体人形ジェニー×1
ロスト・ソウル×1
○混色
妖魔賢樹フライ・ラブ×1
深塊剛勇アングラ・グレープ×1
知識と衰弱のアシスト×1
焦土と開拓の天変×4
超次元ごっつあん・ホール×3
英知と追撃の宝剣×1
○超次元ゾーン
銀河大剣ガイハート/熱血星龍ガイギンガ×1
タイタンの大地ジオ・ザ・マン×1
サンダー・ティーガー×1
ヴォルグ・サンダー×1
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート×1
勝利のプリンプリン×1
勝利のガイアール・カイザー×1
勝利のリュウセイ・カイザー×1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○問題点
・てきとうなピン積みがおおい
・マナカーブが微妙
・要素を詰め込みすぎ
・フィニッシャー級がいない
・序盤ヒラメキが腐る
・サイクリカをひらめけない
・4色のわりにバランスが悪く、マナ事故が起きることがある
・用は全体的に雑
基本はcip能力持ちをヒラメいてcip能力持ちを出してアドを取っていくデッキ
最初はシータカラーで組んでQEDを使っていたのですが、いまいちQEDが活躍しないので、いっそグレンモルトにしてみました。
で、じゃあどうせなら宝剣使えるようにしてみようぜって無理やり抜いた枠に闇突っ込んで出来たのがこのデッキです。
無駄な1枚挿しや意味わからん混色がいるのはこのため。
もう少し各カード枚数そろえて、しっかりと調整していきたいです。
というか、サイクリカでの焦土と開拓の天変にこだわらず、アナカラーで組むほうがよさそうですね。
フィニッシャー不足問題もどうにかなりそうですし。
もしくはアナカラーt白でガードホールとかもありかもしれません。
その辺もおいおい。
イロイロ試してみたいと思います。
あと、グレンモルト使ってみて気が付いたのですが、意外とエビデンスの1ドローが大きい。
水のワリにドロー少ないので、重要だったかも。
○可能性
・やっぱりQED
ランデスはあきらめて水闇でハンデスしながら大型呪文やらを狙う
ただし遅くなるし、ヒラメク関係でQEDが複数枚必要な可能性が
・ガードホール型
上でもチョット書いたアナカラーt白
この型が一番安定はしそう
・5Cランデス型
最早ヒラメク意味がなくなってくる
・ドロマー超次元メイン型
サイクリカの能力でバンバンホールを撃つだけ
普通にホールの枚数が増えた感覚かな?
ガドホ型との違いはヒラメクかヒラメかないか
こっちはヒラメキなしです
・オンセン型
二回サイクリカ
○一応各カードのお仕事
・モエル鬼スナイパー
ST兼ヒラメキ元
相手のシステム獣やらを焼きつつグレンモルトorアマテラス狙いのヒラメキ要因
・グレンモルト
上手くいけばフィニッシャー
上手くいかなければ除去要因
アマテラスを引いてしまったときやデッキにいないとき対策
・霞み妖精ジャスミン
基本ブースト
・マナクライシス
基本ランデス
2枚なのは単純に持ってないから
てか俺は1弾からDMやってるのであるはずなんだけどなぁ…
悔しいので買ってないだけです。
そのうち買います。
・エメラル、アクアスーパーエメラル
STが多めなので埋めこみ要因
手札事故対策にも
・アマテラス
言わずと知れた強カード
鬼スナイパー→アマテラス→サイクリカ
・サイクリカ
メイン
マナクラ→焦土→サイクリカで焦土→焦土は凶悪
・スパイラルゲート
基本
ただ水多いので、多色もしくは他色の単色に入れ替える可能性大
ドン吸いあるし
・エマージェンシータイフーン
手札事故対策&呪文落とし要因
・ヒラメキプログラム
メイン
・ドンドン吸い込むナウ
強カード
軽いサーチが出来るのはありがたい
・解体人形ジェニー
スペースがあって闇単の4コスが入れたかったのでその場しのぎでとりあえず
・ロストソウル
サイクリカで撃てるハンデス
まぁ強い
焦土サイクリカ決まった後に撃てば相手は終わる
・フライラブ
マナ要因
相性はいいので出しても面白いうごきするかも
積んで回してみようかとも思ってる
・アングラグレープ
上と同じ
・知識と衰弱のアシスト
上と同じ
・焦土と開拓の天変
メイン呪文
4は多いか…?
・ごっつあんホール
マナ要因兼万能クリーチャー呼び出しカード
・英知と追撃の宝剣
これをサイクリカで撃てれば、相手は終わります
余談。
アプリのカード検索便利やな~。
コメント