戦国BASARA3!明日発売ぃぃぃ!
2010年7月28日 アニメ・マンガ コメント (3)フラゲうらやまぁ!うらやまぁ!
ということで明日発売です。
今日の夜は仕事ですので、そのまま徹夜確定ですね。
フラゲのプレイ動画もネタバレにならない程度に見ましたが、どうやら敵の数が少ないそうですね。
うぬう。
そもそもBASARAはあんまり敵がわらわらいるイメージは無かったけどそこんところどうなのだろうか?
それでも楽しみだが。
とりあえず大原さやかさんは置いといて、レッツパーリーでレッツパーリーしてみたいと思います。
終わり。
●ラセタワー練習成長記録。
今回からラセタワーをめざして練習している記録をつけていこうと思います。
とりあえず現在状況。
○使ってるヨーヨー
ダブルジョーカー
○ストリングの長さ
長め
○現在レベル
1.5はほぼ成功する。
○現在目標
とりあえず2.0をめざします。
■本日の練習成果
2.0は一回も成功せず。ただ、回した糸が人差し指側に戻ってくるようになってきた。
成功の兆しではなかろうか。
あとはヨーヨーに絡み付いてくれればいいんだけど・・・。
ラセタワーへの道のりはまだまだ遠い。
ということで明日発売です。
今日の夜は仕事ですので、そのまま徹夜確定ですね。
フラゲのプレイ動画もネタバレにならない程度に見ましたが、どうやら敵の数が少ないそうですね。
うぬう。
そもそもBASARAはあんまり敵がわらわらいるイメージは無かったけどそこんところどうなのだろうか?
それでも楽しみだが。
とりあえず大原さやかさんは置いといて、レッツパーリーでレッツパーリーしてみたいと思います。
終わり。
●ラセタワー練習成長記録。
今回からラセタワーをめざして練習している記録をつけていこうと思います。
とりあえず現在状況。
○使ってるヨーヨー
ダブルジョーカー
○ストリングの長さ
長め
○現在レベル
1.5はほぼ成功する。
○現在目標
とりあえず2.0をめざします。
■本日の練習成果
2.0は一回も成功せず。ただ、回した糸が人差し指側に戻ってくるようになってきた。
成功の兆しではなかろうか。
あとはヨーヨーに絡み付いてくれればいいんだけど・・・。
ラセタワーへの道のりはまだまだ遠い。
ブレード・ライガー!
2010年7月26日 アニメ・マンガ コメント (1)
届きました。
待ちに待った、リボヤマのライガー。
「シーザーはもともとシールドライガーなんだぜ?」
というわけでブレードライガーです。
かわいいよライガー。
可愛すぎて鼻血出そう。
醜いハルヒちゃんと一緒に写るとその可愛さが際立ちますね。
まだまだ遊べる。飾って楽しい。
素晴らしいです。
細かいところの出来もいい。
ブレード薄すぎて超折れそうですけど。
もう少し軟らかい素材でも良かったかもです。
稼動フィギュアには向かない硬さだ・・・。
でもほぼ文句無い出来です。
ホントすごい。
終わり。
待ちに待った、リボヤマのライガー。
「シーザーはもともとシールドライガーなんだぜ?」
というわけでブレードライガーです。
かわいいよライガー。
可愛すぎて鼻血出そう。
醜いハルヒちゃんと一緒に写るとその可愛さが際立ちますね。
まだまだ遊べる。飾って楽しい。
素晴らしいです。
細かいところの出来もいい。
ブレード薄すぎて超折れそうですけど。
もう少し軟らかい素材でも良かったかもです。
稼動フィギュアには向かない硬さだ・・・。
でもほぼ文句無い出来です。
ホントすごい。
終わり。
借りぐらしのアリエッティ
2010年7月26日 アニメ・マンガ コメント (1)見てきました。
面白かったよ。
知り合いは話があんまり広がらなくて面白くなかったとか言ってたけど、俺は狭い世界の話好きだから良かった。
ジブリ作品では相当好きな部類です。
まぁでもアリエッティかわいい!ってのがメインだった気がする。
DVDとかちょっと欲しくなったよ。
終わり。
面白かったよ。
知り合いは話があんまり広がらなくて面白くなかったとか言ってたけど、俺は狭い世界の話好きだから良かった。
ジブリ作品では相当好きな部類です。
まぁでもアリエッティかわいい!ってのがメインだった気がする。
DVDとかちょっと欲しくなったよ。
終わり。
戦国BASARA3の公式発表で、織田信長がプレイヤーキャラとして使えるということが公開されました。
別に全然うれしくないです。
そんなの使えなくていいから、NPC限定の奴全部解禁してください。
お願いします。
どうせまた英雄外伝で儲けるつもりなんでしょうけど。
汚いなぁ。
買うけどさぁ。
くそぁ。
楽しみ。
別に全然うれしくないです。
そんなの使えなくていいから、NPC限定の奴全部解禁してください。
お願いします。
どうせまた英雄外伝で儲けるつもりなんでしょうけど。
汚いなぁ。
買うけどさぁ。
くそぁ。
楽しみ。
この間購入しました。
おそらく俺の一番好きなマンガではないでしょうか。
実は前々から何回も読んでいて、わざわざ買うことは無いかなーと思っていたのですが、やっぱり欲しくなってしまい手が出てしまいました。
読んでいて、話の流れと一緒に一喜一憂できるマンガです。
すごいです。
ちょっと暗めのお話ですが、すごく和ませてくれます。
読んだ後の感覚はマンガを読んだというより、小説を読んだあとのような感じです。
マンガ自体の題材にも小説が含まれていて、すごくマッチした雰囲気になっています。
よくよく考えると、ベタなストーリーかもしれませんが、原作付きのマンガのように話が綺麗で、面白いです。
すごくオススメです。
全4巻で、花とゆめコミックスです。
宣伝でした。
余談
話の内容に触れないように説明するのってすごく難しいですね。
おそらく俺の一番好きなマンガではないでしょうか。
実は前々から何回も読んでいて、わざわざ買うことは無いかなーと思っていたのですが、やっぱり欲しくなってしまい手が出てしまいました。
読んでいて、話の流れと一緒に一喜一憂できるマンガです。
すごいです。
ちょっと暗めのお話ですが、すごく和ませてくれます。
読んだ後の感覚はマンガを読んだというより、小説を読んだあとのような感じです。
マンガ自体の題材にも小説が含まれていて、すごくマッチした雰囲気になっています。
よくよく考えると、ベタなストーリーかもしれませんが、原作付きのマンガのように話が綺麗で、面白いです。
すごくオススメです。
全4巻で、花とゆめコミックスです。
宣伝でした。
余談
話の内容に触れないように説明するのってすごく難しいですね。
ヨーヨーをはじめて数ヶ月経ちました。
早いもんですねぇ。
で、暇なので現在俺が持っているヨーヨーでもまとめてみようかと思います。
ある程度値段順で。
●280円の光るヨーヨー
片面にはブレインのクラッチ、片面には光るギミックを搭載しています。
ベアリングはナイロン。
よくも悪くも280円。
値段分は十分に遊べました。
●ハイパーコメット
ガチでヨーヨーやりはじめるのにきっかけになった新ハイパーヨーヨー。
特にすごいところとかも無いですが、思い入れは少しあります。
友達にあげたけど。
●モンスターシェル
上と同じ。
形は好き。
●ハイパーレイダー
実は新ハイパーヨーヨーが発表になる前から、ヨーヨーは始めたいと思っていて、買っていたヨーヨー。
今でもダイスキなヨーヨーです。
二個目買って、ループ練習に使用してました。
●ライムライト
実はパルス買ったつもりで間違えて買った一品。
木製軸だったので、あまり使いませんが、木製軸も一つは持っておきたかったので、ちょうど良かったです。
名前が飲み屋みたいですね。
●リン・フューリー
個人的に微妙でした。
スカるし、戻らないし。
いろいろ試しましたが、コレというセッティングには行き着きませんでした。
初心者向けと言われていますが、もし俺がはじめに買ったヨーヨーがコレなら、ヨーヨーにははまっていなかったかもしれません。
●ループ900
今やレイダー押しのけて、ループ用の愛器。
素晴らしいとしか言いようが無い。
すごくオススメのヨーヨー。
●グリフィンウイング2
4A用のヨーヨー。
買った直後に、フィエスタが発売しました。
ちょっと泣きそうだったのは内緒だぜ!
今やお気に入りのヨーヨーの一つです。
●フリーハンドゼロ
俺がはじめに買ったといっても過言ではないヨーヨー。
それまではレイダーを子供の頃思い出しながら投げたり、新ハイパーヨーヨーをホビー感覚で買っていただけですので、「ヨーヨー」としてちゃんと向き合ったのはコイツが初めて。
ヨーヨーをはじめるなら、最高にオススメのヨーヨーです。
●プロトスター
1A用では今一番お気に入りのヨーヨー。
プラヨーでありながら、金リム並みの回転力。
安定感は金リムより上だと思う。
センタートラックベアリングも標準装備。
そしてローエッジ。
気軽に振れるいいヨーヨーです。
サイズもすごく好みでした。
●スピーダー
すごくメジャーな金リム。
ハーフスター。
ローエッジではないです。
初金リムで買った当初はすごいはしゃいでましたが、今ではプロトスターに立場を追われてしまいました。
弟が使ってます。
●ダブルジョーカー
フルメタルヨーヨー。
今のところ俺の持ってるヨーヨーの中で、値段も性能も最高のヨーヨー。
すごいです。
でも正直なところ、少し俺にはサイズが小さかった気がします。
まぁ慣れでしょうけど。
何はどうあれ素晴らしいヨーヨーです。
こうやって振り返ってみると、結構バランスよく買ってますね。
次にフルメタルを買うのはさらに数ヶ月先になると思いますが、ドレットノートか、Gか、スレイプニル辺りを狙ってます。
金があればすぐにでも買うんだけどなぁ。
終わり。
早いもんですねぇ。
で、暇なので現在俺が持っているヨーヨーでもまとめてみようかと思います。
ある程度値段順で。
●280円の光るヨーヨー
片面にはブレインのクラッチ、片面には光るギミックを搭載しています。
ベアリングはナイロン。
よくも悪くも280円。
値段分は十分に遊べました。
●ハイパーコメット
ガチでヨーヨーやりはじめるのにきっかけになった新ハイパーヨーヨー。
特にすごいところとかも無いですが、思い入れは少しあります。
友達にあげたけど。
●モンスターシェル
上と同じ。
形は好き。
●ハイパーレイダー
実は新ハイパーヨーヨーが発表になる前から、ヨーヨーは始めたいと思っていて、買っていたヨーヨー。
今でもダイスキなヨーヨーです。
二個目買って、ループ練習に使用してました。
●ライムライト
実はパルス買ったつもりで間違えて買った一品。
木製軸だったので、あまり使いませんが、木製軸も一つは持っておきたかったので、ちょうど良かったです。
名前が飲み屋みたいですね。
●リン・フューリー
個人的に微妙でした。
スカるし、戻らないし。
いろいろ試しましたが、コレというセッティングには行き着きませんでした。
初心者向けと言われていますが、もし俺がはじめに買ったヨーヨーがコレなら、ヨーヨーにははまっていなかったかもしれません。
●ループ900
今やレイダー押しのけて、ループ用の愛器。
素晴らしいとしか言いようが無い。
すごくオススメのヨーヨー。
●グリフィンウイング2
4A用のヨーヨー。
買った直後に、フィエスタが発売しました。
ちょっと泣きそうだったのは内緒だぜ!
今やお気に入りのヨーヨーの一つです。
●フリーハンドゼロ
俺がはじめに買ったといっても過言ではないヨーヨー。
それまではレイダーを子供の頃思い出しながら投げたり、新ハイパーヨーヨーをホビー感覚で買っていただけですので、「ヨーヨー」としてちゃんと向き合ったのはコイツが初めて。
ヨーヨーをはじめるなら、最高にオススメのヨーヨーです。
●プロトスター
1A用では今一番お気に入りのヨーヨー。
プラヨーでありながら、金リム並みの回転力。
安定感は金リムより上だと思う。
センタートラックベアリングも標準装備。
そしてローエッジ。
気軽に振れるいいヨーヨーです。
サイズもすごく好みでした。
●スピーダー
すごくメジャーな金リム。
ハーフスター。
ローエッジではないです。
初金リムで買った当初はすごいはしゃいでましたが、今ではプロトスターに立場を追われてしまいました。
弟が使ってます。
●ダブルジョーカー
フルメタルヨーヨー。
今のところ俺の持ってるヨーヨーの中で、値段も性能も最高のヨーヨー。
すごいです。
でも正直なところ、少し俺にはサイズが小さかった気がします。
まぁ慣れでしょうけど。
何はどうあれ素晴らしいヨーヨーです。
こうやって振り返ってみると、結構バランスよく買ってますね。
次にフルメタルを買うのはさらに数ヶ月先になると思いますが、ドレットノートか、Gか、スレイプニル辺りを狙ってます。
金があればすぐにでも買うんだけどなぁ。
終わり。
なにやらバイト先の後輩が、歌ってみたでご活躍だそうです。
歌ってみたの俺のイメージは、素人の中の才能ある人やら、もてはやされて完全に調子乗ってる人やら、もはや俺プロじゃね?とか勘違いしているひとやら、マジですごい人やら、キモオタに騒いでる腐女子やら、かわいい声出してキモオタ釣ってるオタ女やら、がいるすごいんだかなんだか良くわかんない、混沌とした場所ってイメージです。
とりあえず、気に入った人が何回も再生したりしてるだろうから、再生数よりマイリスとかが人気の度合いっぽいですね。
で、本題なのですが、今日少しばかりバイトの後輩と喋ったら、どうやらそいつはニコニコに歌ってみたをアップしているようで、「俺マイリス700くらいの歌い手なんですよー」とか言っていたので、「マジで?URL教えてくれよ」みたいなこと言ったら、「嫌です」って帰ってきた。
マイリスの数だけ教えられても・・・。
正直歌ってみたのことはあんまりわからないので、700がすごいのかどうかわかりませんが、歌がすごいかどうかは数字関係ないから聴いてみたかったのに。
動画探して、その動画がホントにそいつの動画だったら、合ってると教えてはくれるそうですが、めんどくさいのでやめました。
ちろっとマイリス順で見てみても上のほうは途方もない数字でしたし、臨也で歌ってみた。的なちょっと神谷浩史ファン的にはイラッとするのもありましたので。
マジで本物の神谷さんなら聞きますけどね。
まぁバイト先でオタク寄りの後輩は3人目なのですが、オタクぶりながらリア充っていう典型的にキモイ人は初めてでした。
どっちかはっきりすればいいのに。
もしかしてリア充に憧れてるからそうなるのかな?なら端からリア充めざせよ。
何でもいいけど、気持ち悪い人でした。
一応俺は「マイリス700すげえな!人気動画ジャン!え?マエカノのほうが人気の歌い手だったって?へー。すごい人と知り合いなんだね。」
って話あわせときましたけど・・・。
人間関係しんどっ。
もうやめたい。
好きなことだけ言いながら生きたい。
つらいわー。
疲れた。
おやすみ。
余談。
そいつはマエカノとはその娘がオタクすぎるからという理由で別れたそうです。
??
わっかんねぇ。
あとこれは関係ない話ですが、バイトの先輩にもリア充よりのオタクがいるのですが、その人はあまりイラッとしないというか、憎めないタイプの人でした。
いろんな人から好かれてましたし。
それで思ったんですが、リア充どうこうというより、もしかしたら人間性の問題だったのかもしれませんねぇ。
まぁ俺も性格と人間性はブログを見てもらってもわかるとおり最悪の部類に入るので、人のことは言えないのですがね。
やっぱ我慢してでもいろんな人と話したりして、人間性を育てていくべきなんですかね。
もう遅いか。
終わり。
歌ってみたの俺のイメージは、素人の中の才能ある人やら、もてはやされて完全に調子乗ってる人やら、もはや俺プロじゃね?とか勘違いしているひとやら、マジですごい人やら、キモオタに騒いでる腐女子やら、かわいい声出してキモオタ釣ってるオタ女やら、がいるすごいんだかなんだか良くわかんない、混沌とした場所ってイメージです。
とりあえず、気に入った人が何回も再生したりしてるだろうから、再生数よりマイリスとかが人気の度合いっぽいですね。
で、本題なのですが、今日少しばかりバイトの後輩と喋ったら、どうやらそいつはニコニコに歌ってみたをアップしているようで、「俺マイリス700くらいの歌い手なんですよー」とか言っていたので、「マジで?URL教えてくれよ」みたいなこと言ったら、「嫌です」って帰ってきた。
マイリスの数だけ教えられても・・・。
正直歌ってみたのことはあんまりわからないので、700がすごいのかどうかわかりませんが、歌がすごいかどうかは数字関係ないから聴いてみたかったのに。
動画探して、その動画がホントにそいつの動画だったら、合ってると教えてはくれるそうですが、めんどくさいのでやめました。
ちろっとマイリス順で見てみても上のほうは途方もない数字でしたし、臨也で歌ってみた。的なちょっと神谷浩史ファン的にはイラッとするのもありましたので。
マジで本物の神谷さんなら聞きますけどね。
まぁバイト先でオタク寄りの後輩は3人目なのですが、オタクぶりながらリア充っていう典型的にキモイ人は初めてでした。
どっちかはっきりすればいいのに。
もしかしてリア充に憧れてるからそうなるのかな?なら端からリア充めざせよ。
何でもいいけど、気持ち悪い人でした。
一応俺は「マイリス700すげえな!人気動画ジャン!え?マエカノのほうが人気の歌い手だったって?へー。すごい人と知り合いなんだね。」
って話あわせときましたけど・・・。
人間関係しんどっ。
もうやめたい。
好きなことだけ言いながら生きたい。
つらいわー。
疲れた。
おやすみ。
余談。
そいつはマエカノとはその娘がオタクすぎるからという理由で別れたそうです。
??
わっかんねぇ。
あとこれは関係ない話ですが、バイトの先輩にもリア充よりのオタクがいるのですが、その人はあまりイラッとしないというか、憎めないタイプの人でした。
いろんな人から好かれてましたし。
それで思ったんですが、リア充どうこうというより、もしかしたら人間性の問題だったのかもしれませんねぇ。
まぁ俺も性格と人間性はブログを見てもらってもわかるとおり最悪の部類に入るので、人のことは言えないのですがね。
やっぱ我慢してでもいろんな人と話したりして、人間性を育てていくべきなんですかね。
もう遅いか。
終わり。
言わずと知れたテニプリの現在の本拠地。
矢吹先生が乳丸出しでお送りするマンガの棲家。
まぁそんなことはどうでもいい。
今日バイト中の暇な時間に、ジャンプスクエアを読む機会があった。
いつもは立ち読みだから、テニプリだけ読んで終わりなんだけど、今日はあまりに暇でしかたなかったから、他のも読んだ。
矢吹先生は相変わらず。
ギャグマンガ日和はなにやら微妙。
で、問題は、戦国BASARA3マンガ版。
盛大にネタバレされた・・・。
いろいろ楽しみにしてたのに。
竹中半兵衛の死に様とかさ。
くそぅ。
くやしいなぁ。
終わり。
矢吹先生が乳丸出しでお送りするマンガの棲家。
まぁそんなことはどうでもいい。
今日バイト中の暇な時間に、ジャンプスクエアを読む機会があった。
いつもは立ち読みだから、テニプリだけ読んで終わりなんだけど、今日はあまりに暇でしかたなかったから、他のも読んだ。
矢吹先生は相変わらず。
ギャグマンガ日和はなにやら微妙。
で、問題は、戦国BASARA3マンガ版。
盛大にネタバレされた・・・。
いろいろ楽しみにしてたのに。
竹中半兵衛の死に様とかさ。
くそぅ。
くやしいなぁ。
終わり。
CLANNAD -クラナド- 第01話
2010年7月5日 アニメ・マンガ コメント (2)偶然出くわしたので見てみました。
思い出補正ってすごいね。
アニメ版はあまり好きではないけど、それでも感動した。
普通にないた。
涙腺ゆるくなってるってのもあると思うけど。
1話なのに・・・。
確かゲームをやったのが、高1?くらいかな?
今日記見直したら、2006年5月25日だった。
多分高校入ってすぐでまだまだ中二病抜け出せてなかった頃かな。
今もどうかわからんけど。
ただ中二病万歳とか中二でなにが悪い(キリッ的なことは言わなくなったし、思わなくなった。
でもあの頃のほうがいろいろ素直に楽しめてて良かった気がする。
傍から見て、ちょっと痛いくらいのほうがきっと楽しいよね。
もう戻りたくはないけど。
今俺が中二病だったら・・・・
けいおんおもしれーww
ういうい超かわいい!
初音ミクとか名曲多すぎだろwww
東方最高すぐるwww
シューティングとか弾幕以外というか東方以外ありえんだろjkwww
西尾維新最高!!
マジかっこいいwww
やっぱ普通の小説家はラノベ作家とはレベルが違うねwww
まぁ箇条書きっぽくなったけど、こんな感じになってたのかなぁ。
それはそれで面白かったかもしれんな。
終わり。
追記。
傍から見て痛いのは今もだった。
外でヨーヨー振り回してたら・・・ね・・・。
思い出補正ってすごいね。
アニメ版はあまり好きではないけど、それでも感動した。
普通にないた。
涙腺ゆるくなってるってのもあると思うけど。
1話なのに・・・。
確かゲームをやったのが、高1?くらいかな?
今日記見直したら、2006年5月25日だった。
多分高校入ってすぐでまだまだ中二病抜け出せてなかった頃かな。
今もどうかわからんけど。
ただ中二病万歳とか中二でなにが悪い(キリッ的なことは言わなくなったし、思わなくなった。
でもあの頃のほうがいろいろ素直に楽しめてて良かった気がする。
傍から見て、ちょっと痛いくらいのほうがきっと楽しいよね。
もう戻りたくはないけど。
今俺が中二病だったら・・・・
けいおんおもしれーww
ういうい超かわいい!
初音ミクとか名曲多すぎだろwww
東方最高すぐるwww
シューティングとか弾幕以外というか東方以外ありえんだろjkwww
西尾維新最高!!
マジかっこいいwww
やっぱ普通の小説家はラノベ作家とはレベルが違うねwww
まぁ箇条書きっぽくなったけど、こんな感じになってたのかなぁ。
それはそれで面白かったかもしれんな。
終わり。
追記。
傍から見て痛いのは今もだった。
外でヨーヨー振り回してたら・・・ね・・・。
ホラーノベルゲーム実況
2010年6月29日 アニメ・マンガ コメント (8)を最近見始めたのですが。
有名実況グループの頭領がやってるやつ。
いい声な人が、ちゃんと抑揚つけたり、感情つけたり、キャラつけたりしながら読んでくれるとすごい面白いです。
というか怖い。
すごい怖い。
朗読ってイイネ。
普段はノベル系のホラーゲームとかホラー小説とかって飽きちゃうし、文章での不気味さの表現には限界あると思ってるから、あんまり好きじゃないんだけど。
読んでもらってるとすごい芯に響きますね。
もうもらすかと思った。
想像の中だけで膨らむ怖さが少しわかった気がします。
終わり。
有名実況グループの頭領がやってるやつ。
いい声な人が、ちゃんと抑揚つけたり、感情つけたり、キャラつけたりしながら読んでくれるとすごい面白いです。
というか怖い。
すごい怖い。
朗読ってイイネ。
普段はノベル系のホラーゲームとかホラー小説とかって飽きちゃうし、文章での不気味さの表現には限界あると思ってるから、あんまり好きじゃないんだけど。
読んでもらってるとすごい芯に響きますね。
もうもらすかと思った。
想像の中だけで膨らむ怖さが少しわかった気がします。
終わり。
戦国BASARA3、あと一ヶ月くらい?で発売だよね。
2010年6月25日 アニメ・マンガ無論予約はしてるわけですが。
一応PS3で。
wiiも正直気になる。
PS3だといろいろね、ノーモアヒーローズとかの件もあるし。
ちょっと不安ではあるよね。
まぁ話は少し飛びますが、このゲームでたら、某動画サイトで実況でもしてみようかなと思っております。
実況できる環境をそろえないといけないので、どうなるかはわからないですけど。
あと、発売した直後のゲーム実況するってのもどうかと思いますしね。
いろいろ楽しみにしているわけですが、どうせ英雄外伝商法だろうと思いますし、あまり期待しないで待っておこうと思います。
終わり。
一応PS3で。
wiiも正直気になる。
PS3だといろいろね、ノーモアヒーローズとかの件もあるし。
ちょっと不安ではあるよね。
まぁ話は少し飛びますが、このゲームでたら、某動画サイトで実況でもしてみようかなと思っております。
実況できる環境をそろえないといけないので、どうなるかはわからないですけど。
あと、発売した直後のゲーム実況するってのもどうかと思いますしね。
いろいろ楽しみにしているわけですが、どうせ英雄外伝商法だろうと思いますし、あまり期待しないで待っておこうと思います。
終わり。
ふと思い出したこと。
2010年6月16日 アニメ・マンガ コメント (1)どっかで見た話なんですが。
ゲーム会社の人の話で、最近の入社希望の人の大半が弾幕系シューティングを持ち込んでくるそうです。
何故そこまでミーハーになれるんだろうねぇ。
作りやすいってのもあるかもしれないけど。
普通に考えればそういうの多いのはわかるはずだから、審査する人の目に留まりにくいことくらいわかると思うんだけどねぇ。
ここは逆に、マインスイーパとかそういうゲーム作っていったら印象には残るんではないだろうか。
まぁそれで通る気はしないけど。
俺には関係ない話なんですけどね。
東方厨がプロデューサーとかになる時代になったら、いったいどんなゲームが出来るのか楽しみですね。
悪い意味で。
終わり。
ゲーム会社の人の話で、最近の入社希望の人の大半が弾幕系シューティングを持ち込んでくるそうです。
何故そこまでミーハーになれるんだろうねぇ。
作りやすいってのもあるかもしれないけど。
普通に考えればそういうの多いのはわかるはずだから、審査する人の目に留まりにくいことくらいわかると思うんだけどねぇ。
ここは逆に、マインスイーパとかそういうゲーム作っていったら印象には残るんではないだろうか。
まぁそれで通る気はしないけど。
俺には関係ない話なんですけどね。
東方厨がプロデューサーとかになる時代になったら、いったいどんなゲームが出来るのか楽しみですね。
悪い意味で。
終わり。
まあそこそこ前に発表されて、いつ頃出るのかなーとか思ってたら。
9月!?
もうでるじょん。
あと3ヶ月切ってるじょん。
まぁポケモンシリーズそこまでやりこまない俺はこのゲーム自体は多分2週間くらいで飽きると思うけどね。
さすがに新図鑑くらいは埋めるだろうけど。
全部そろえたりはしないよ。
とりあえず、バサラとかACERとかのが楽しみかなぁ。
あ、そういえば某奴隷王様の実況に惹かれて、AFRIKA買いました。
あとオマケでアサシンクリードも。
AFRIKAは普通に面白いです。
アサシンクリードは自由すぎでワロタ。
もうなにがなにやら。
正直アサシンクリードはデモンズソウルにしとけばよかったかなーなんて思ってます。
所詮二つともバサラとACERまでのつなぎなんですけどね。
楽しみだのう。
終わり。
余談。
今回のパッケージの伝ポケは、素直に白いほうがかっこいいなとおもった。
ブラックのほうが子供に売れそうなのに、何で白いのかっこよくしたんだろ?とおもった。
白いのがブラックの伝ポケだった。
遠まわしな嫌がらせだろ。
パール再来フラグ。
酷い。
9月!?
もうでるじょん。
あと3ヶ月切ってるじょん。
まぁポケモンシリーズそこまでやりこまない俺はこのゲーム自体は多分2週間くらいで飽きると思うけどね。
さすがに新図鑑くらいは埋めるだろうけど。
全部そろえたりはしないよ。
とりあえず、バサラとかACERとかのが楽しみかなぁ。
あ、そういえば某奴隷王様の実況に惹かれて、AFRIKA買いました。
あとオマケでアサシンクリードも。
AFRIKAは普通に面白いです。
アサシンクリードは自由すぎでワロタ。
もうなにがなにやら。
正直アサシンクリードはデモンズソウルにしとけばよかったかなーなんて思ってます。
所詮二つともバサラとACERまでのつなぎなんですけどね。
楽しみだのう。
終わり。
余談。
今回のパッケージの伝ポケは、素直に白いほうがかっこいいなとおもった。
ブラックのほうが子供に売れそうなのに、何で白いのかっこよくしたんだろ?とおもった。
白いのがブラックの伝ポケだった。
遠まわしな嫌がらせだろ。
パール再来フラグ。
酷い。
少年探偵犬神ゲル5巻
2010年6月10日 アニメ・マンガ コメント (1)超ダイスキな、ゴツボ☆マサル先生の作品なのですが。
何年かぶりくらいに最新刊が。
というかダイスキなのに連載再開してることにも気が付いてなかった。
基本的に本屋で以外は情報仕入れないから当然といえば当然だけどね。
内容は超☆面白かったです。
これから長く続けばいいなぁ。
あと荒川アンダーザブリッジの推されぐわいに引いた。
昔はすごい好きだったんですけどねぇ。
一巻発売したときに、即本屋行って、見当たらなかったから店員さんに聞いたら、「それ東京アンダーグラウンド」と間違ってない?って言われたのはいい思い出です。
アンダーしかあってねーよ。
語感はちょっとにてるかもだけど。
まあそんなこんなで、ひさしぶりの本屋さん楽しかったね。
終わり。
追記
そういえばLOCKON!の一巻もかったよ。
多分今のジャンプでワンピースとジャガーさんの次に面白いよね。
トリコと同じくらい面白いよね。
一巻も面白かった。
でもあまり長期連載にしないで、14巻くらいで止めて、土田先生には次々いろいろ描いて欲しいよね。
とりあえずロックオンも超面白かった!
何年かぶりくらいに最新刊が。
というかダイスキなのに連載再開してることにも気が付いてなかった。
基本的に本屋で以外は情報仕入れないから当然といえば当然だけどね。
内容は超☆面白かったです。
これから長く続けばいいなぁ。
あと荒川アンダーザブリッジの推されぐわいに引いた。
昔はすごい好きだったんですけどねぇ。
一巻発売したときに、即本屋行って、見当たらなかったから店員さんに聞いたら、「それ東京アンダーグラウンド」と間違ってない?って言われたのはいい思い出です。
アンダーしかあってねーよ。
語感はちょっとにてるかもだけど。
まあそんなこんなで、ひさしぶりの本屋さん楽しかったね。
終わり。
追記
そういえばLOCKON!の一巻もかったよ。
多分今のジャンプでワンピースとジャガーさんの次に面白いよね。
トリコと同じくらい面白いよね。
一巻も面白かった。
でもあまり長期連載にしないで、14巻くらいで止めて、土田先生には次々いろいろ描いて欲しいよね。
とりあえずロックオンも超面白かった!
サイクロン!ジョーカー!
2010年5月27日 アニメ・マンガ行くぜ!フィリップ!
ということでね。
最近見てないんですけどね。
とりあえず、→http://www.yoyojoker.jp/
『ダブルジョーカー』というヨーヨーが新ブランドのヨーヨージョーカー様から出たわけですが。
見事に買い損ねました。
名前的に黒とミドリが欲しかったです。
黒だけだとまさにジョーカー、ジョーカー。
ダブルジョーカーになりますし。
ミドリ持ってたらサイクロンジョーカーだって出来ちゃいます。
赤とかシルバーとかゴールドとか青とかもありますので、なんなら全部出来るんですけどね。
もう全色欲しい。
お金あったら全色買いしとるわ。
俺のフルメタルヨー処女はコイツにささげることになると思います。
再販待ち遠しい。
ぞくぞくしたい。
おわり。
ということでね。
最近見てないんですけどね。
とりあえず、→http://www.yoyojoker.jp/
『ダブルジョーカー』というヨーヨーが新ブランドのヨーヨージョーカー様から出たわけですが。
見事に買い損ねました。
名前的に黒とミドリが欲しかったです。
黒だけだとまさにジョーカー、ジョーカー。
ダブルジョーカーになりますし。
ミドリ持ってたらサイクロンジョーカーだって出来ちゃいます。
赤とかシルバーとかゴールドとか青とかもありますので、なんなら全部出来るんですけどね。
もう全色欲しい。
お金あったら全色買いしとるわ。
俺のフルメタルヨー処女はコイツにささげることになると思います。
再販待ち遠しい。
ぞくぞくしたい。
おわり。
私立宮神学園極大権限保有最上級生徒会
2010年5月14日 アニメ・マンガ コメント (3)いわゆる極上生徒会ですね。
さらに略して極生。
ゲームのほうが、990円でしたので、即購入。
いつの間にか安くなってました。
俺が一番アニメ見てた時期の物ですので、手に入ってすごいうれしかったです。
でなんやかんやで、みなもちゃんかわいい!する前に、なぜかりのルートへ。
攻略とか見てないんで、キャラごとにトゥルーエンドとかバッドエンドとかがあるかどうかは知らないのですが、とりあえずまっすぐやってたらりのエンド行きました。
特に話しに山場も無く、あっさりおわりました。
面白かったですよ?みんな可愛かったですし、立ち絵綺麗ですし。
ただ一つ不満が。
主人公服だせぇ!
信じられないくらいダサい。
池谷先輩ぐらいださい。
うんこ色のポロシャツにわけわかんないしょぼいジーパン。
もうちょっとなにかあっただろ。
びっくりした。
次はまゆらさんルートかまあちちゃんルートでも行きたいと思います。
楽しみ。
さらに略して極生。
ゲームのほうが、990円でしたので、即購入。
いつの間にか安くなってました。
俺が一番アニメ見てた時期の物ですので、手に入ってすごいうれしかったです。
でなんやかんやで、みなもちゃんかわいい!する前に、なぜかりのルートへ。
攻略とか見てないんで、キャラごとにトゥルーエンドとかバッドエンドとかがあるかどうかは知らないのですが、とりあえずまっすぐやってたらりのエンド行きました。
特に話しに山場も無く、あっさりおわりました。
面白かったですよ?みんな可愛かったですし、立ち絵綺麗ですし。
ただ一つ不満が。
主人公服だせぇ!
信じられないくらいダサい。
池谷先輩ぐらいださい。
うんこ色のポロシャツにわけわかんないしょぼいジーパン。
もうちょっとなにかあっただろ。
びっくりした。
次はまゆらさんルートかまあちちゃんルートでも行きたいと思います。
楽しみ。
直前まで発売のこと忘れてたのですが。
思い出したので購入。
とりあえずあたったXレアは、
●堕天使ミカファール×2
●ブラックタウロス大王
●翼神機グラン・ウォーディン
だけです。
まぁ強い奴らはでなかったですね。
紫、赤、青が今回ずば抜けて面白いやつらですから。
まだもう少し買ってみたいと思います。
あと、今回は一箱にXレア2枚もあるみたいですね。
絶対二枚なのかたまに二枚なのかはわかりませんが、6種類あることへの配慮でしょうかね。
終わり。
思い出したので購入。
とりあえずあたったXレアは、
●堕天使ミカファール×2
●ブラックタウロス大王
●翼神機グラン・ウォーディン
だけです。
まぁ強い奴らはでなかったですね。
紫、赤、青が今回ずば抜けて面白いやつらですから。
まだもう少し買ってみたいと思います。
あと、今回は一箱にXレア2枚もあるみたいですね。
絶対二枚なのかたまに二枚なのかはわかりませんが、6種類あることへの配慮でしょうかね。
終わり。
いつのまにか出ていたので即購入。
いつもどおり、内容は最高でした。
ですが、ひとつだけ疑問が。
8ページ目の2コマ目のツインテの女の子誰・・・?
結局わかりませんでした。
もぶかな?
いつもどおり、内容は最高でした。
ですが、ひとつだけ疑問が。
8ページ目の2コマ目のツインテの女の子誰・・・?
結局わかりませんでした。
もぶかな?
いろいろと購入しました。
ヨーヨーストア リワインド様で。→http://www.yoyostorerewind.com/jp
いやー。
いい買い物しました。
今回の購入内容は、
リン・フューリー×1
スピーダーAP2010限定デザイン×1
グリフィンウイング2×1
標準tezOリング×1
薄型tezOリング×1
tezシム×2
Difコンケイブベアリング(ダンカンサイズ)×1
Difコンケイブベアリング(大径サイズ)×1
ダンカンヨーヨーグローブ×1
です。
おい。
フルメタル買える合計金額だぞ・・・。
いい買い物でしたけどね。
とりあえず感想。
●リンフューリー
小さいです。
俺の手には小さすぎます。
フリハンになじんだ俺にはちょっと使いにくかったです。
あとオイル切れてすぐスカリます。
基本的には弟用の物なので、脱脂する気はまだまだありませんので、メンテ地獄っぽいです。
●スピーダーAP2010限定
ハーフスターにちょっと抵抗があったので、ほんとはヒットマンにしようと思っていたのですが、デザインに惹かれ購入。
綺麗な緑・・・。
使ってみると特にハーフスターは気になりませんでした。
サイズもフリハンとほぼ同じで使いやすかったです。
次はダークマジックにでも手を出してみようか・・・。
まぁなんにせよ初金リム!でしたので、回転力にかなり驚きました。
●グリフィンウイング2
言わずと知れた、4A専用ヨーヨー。
フィエスタと迷いましたが、とりあえずこちらを購入。
次はフィエスタを買います。
というか・・・4A超楽しい!
もう正直スピーダーあんまり使わないくらいこっちばっかり使ってる。
楽しい・・・。
●コンケイブベアリング
フリハンとスピーダーの強化を目的に購入。
フリハンの使い心地が圧倒的に安定しました。
フリクションにストリングが接触しない。
いちいち真中に戻さなくていいので超便利です。
●Oリングやらシムやら。
いろいろな組み合わせが出来て楽しい!
●ダンカンヨーヨーグローブ
なんか昔のオタクがつけてそうな手袋。
でも超使いやすい。
ほんとはMが良かったんだけど売り切れでLを購入。
ちょっと大きい。
ピッタリ感が欲しかったからそこだけが残念かな。
全体的に4A楽しい!な感じで落ち着きました。
来月はディアボロにでも手を出したいと思います。
あとフィエスタ。
売り切れないよね・・・?
終わり。
ヨーヨーストア リワインド様で。→http://www.yoyostorerewind.com/jp
いやー。
いい買い物しました。
今回の購入内容は、
リン・フューリー×1
スピーダーAP2010限定デザイン×1
グリフィンウイング2×1
標準tezOリング×1
薄型tezOリング×1
tezシム×2
Difコンケイブベアリング(ダンカンサイズ)×1
Difコンケイブベアリング(大径サイズ)×1
ダンカンヨーヨーグローブ×1
です。
おい。
フルメタル買える合計金額だぞ・・・。
いい買い物でしたけどね。
とりあえず感想。
●リンフューリー
小さいです。
俺の手には小さすぎます。
フリハンになじんだ俺にはちょっと使いにくかったです。
あとオイル切れてすぐスカリます。
基本的には弟用の物なので、脱脂する気はまだまだありませんので、メンテ地獄っぽいです。
●スピーダーAP2010限定
ハーフスターにちょっと抵抗があったので、ほんとはヒットマンにしようと思っていたのですが、デザインに惹かれ購入。
綺麗な緑・・・。
使ってみると特にハーフスターは気になりませんでした。
サイズもフリハンとほぼ同じで使いやすかったです。
次はダークマジックにでも手を出してみようか・・・。
まぁなんにせよ初金リム!でしたので、回転力にかなり驚きました。
●グリフィンウイング2
言わずと知れた、4A専用ヨーヨー。
フィエスタと迷いましたが、とりあえずこちらを購入。
次はフィエスタを買います。
というか・・・4A超楽しい!
もう正直スピーダーあんまり使わないくらいこっちばっかり使ってる。
楽しい・・・。
●コンケイブベアリング
フリハンとスピーダーの強化を目的に購入。
フリハンの使い心地が圧倒的に安定しました。
フリクションにストリングが接触しない。
いちいち真中に戻さなくていいので超便利です。
●Oリングやらシムやら。
いろいろな組み合わせが出来て楽しい!
●ダンカンヨーヨーグローブ
なんか昔のオタクがつけてそうな手袋。
でも超使いやすい。
ほんとはMが良かったんだけど売り切れでLを購入。
ちょっと大きい。
ピッタリ感が欲しかったからそこだけが残念かな。
全体的に4A楽しい!な感じで落ち着きました。
来月はディアボロにでも手を出したいと思います。
あとフィエスタ。
売り切れないよね・・・?
終わり。
それはちょっと・・・。
2010年4月28日 アニメ・マンガ コメント (2)今日あまりにも胃が痛かったので、近所のドラッグストアに胃薬を買いに行きました。
入った直後に、聞き覚えのある曲が。
「押し迫る世紀末を超えて僕達はゆく~♪」
おお!Wild Flowersだ!ってなってちょっと元気でたんですけど。
その数分後に、軽快なギターから始まって。
「乾いた心で駆け抜ける~♪」
まあね、ちょっとびっくりしましたよね。
前は仮面ライダーカブトのOPとかまぁギリギリなところだったんですけど。
今回は完璧アウトですよね。
ドラッグストアで流していい曲ではないです。
これだからオタクは常識無いとか言われるんだよね・・・。
この間もコンビニでアルバイト中にオタっぽい4人組がやってきて。
まぁ案の定ファミ通とか立ち読みしだしたわけですけど。
散々立ち読みして、MHP3rdがどうたら騒いだあと。
カップ麺1人一個買ってお湯入れて。
店内のしかも入り口で外に向かって4人綺麗に横に並んで、食べ始めましたからね。
ずっと来店コール鳴るし、他の客は無論入ってこれるわけないし。
びっくりしたわ。
じょ・・・常識・・・?
4人もいて誰もおかしいことしてると思わなかったのかなぁ?
それとも迷惑でもいいか、と割り切ってたのか?
どっちにしてもだめだけど。
ホントびっくりした。
以上いろいろ愚痴でした。
終わり。
入った直後に、聞き覚えのある曲が。
「押し迫る世紀末を超えて僕達はゆく~♪」
おお!Wild Flowersだ!ってなってちょっと元気でたんですけど。
その数分後に、軽快なギターから始まって。
「乾いた心で駆け抜ける~♪」
まあね、ちょっとびっくりしましたよね。
前は仮面ライダーカブトのOPとかまぁギリギリなところだったんですけど。
今回は完璧アウトですよね。
ドラッグストアで流していい曲ではないです。
これだからオタクは常識無いとか言われるんだよね・・・。
この間もコンビニでアルバイト中にオタっぽい4人組がやってきて。
まぁ案の定ファミ通とか立ち読みしだしたわけですけど。
散々立ち読みして、MHP3rdがどうたら騒いだあと。
カップ麺1人一個買ってお湯入れて。
店内のしかも入り口で外に向かって4人綺麗に横に並んで、食べ始めましたからね。
ずっと来店コール鳴るし、他の客は無論入ってこれるわけないし。
びっくりしたわ。
じょ・・・常識・・・?
4人もいて誰もおかしいことしてると思わなかったのかなぁ?
それとも迷惑でもいいか、と割り切ってたのか?
どっちにしてもだめだけど。
ホントびっくりした。
以上いろいろ愚痴でした。
終わり。